気が付けば12月のクリスマス。恒例のパーティに参加しつつ
								「はぁ、結局、ろくろくときめき会話が見れなかったな…」
								と意気消沈しているプレーヤーに「お疲れ」のお言葉。
								葉月に夜の海へと誘われました。
								遠くの街の灯がぼんやり白くて、なんかいいよな…と、ぼぉっと海の向こうを見ていたら
								葉月   「…そろそろだ」
								プレーヤー「(なにが?)」
								その一瞬後。
								うわっ! すごい!! これはすごいぞ!!!
								海に浮かんだ巨大なクリスマスツリーに目を奪われつつAボタン。
								
								「ハハ…」
								
								・・・・・・・・・・・・・・。
									うわ〜〜〜〜〜〜〜。
									それは反則だよぉぉぉぉぉ。
								
								この笑い声一つに、葉月と過ごしたこの三年間が走馬灯のように駆け抜けました。
								
								
								お正月を過ごし、瑞希ちゃんのWデートを成功させて。
								そうして卒業式。
								教会でステンドグラスを見上げていると、ドアが開いて
								                 ――――葉月がやって来ました。
								
								おお。やっとEDだ…と思ったところで2択出現。
								ぎょえっ! 
								まさか、『プログラム上ありえない選択肢』じゃねえだろうな。
									そうしてエンディングスタッフロールに音楽が流れて、ホッと一安心。
									やっぱりな〜、無音エンディングスタッフロールは驚くし、気持ち悪いし、後味悪いです>幻水3
								
								
								こうやって、無事当初の目的
								『なにがなんでもラブEDを迎えましょう』
								を達成したのでした。
								
								
								【感想】
								まずはそのストーリーに驚きました。
								恋愛シュミレーションであり、男を落すゲームの筈なのですが、私には『葉月珪 成長物語』のようにも思えました。
								また、男性キャラが一列横並びではなく、太い幹として葉月珪を据えた上で、他のキャラとの恋愛も楽しめるところも新鮮でした。
								
								気に入ったのはお着替えシステム。アクセサリーがもう一個ぐらいコーディネート出来れば、もっと楽しかったと思います。それから文中にも書きましたが、もう少し服装による好感度の変化にバリエーションがあればよかったと思います。
								出費が1年目に集中しちゃうのが残念かも。
								
								今回の大きな収穫は『声』について。
								私は今までゲームに『声』はあまり意識していませんでしたが、この作品で『声』に感銘を受けました。
								また、『表情』も新鮮でした。
								喫茶店での会話と追加デートの会話は同じ内容なのですが、制服(正面)と私服の3パターンとでは、同じ会話でも表情が違って見えました。ただ顔の表情が違うだけなのに、こんなに印象が違うものかと、驚きました。
								派手なムービーや3Dは、もちろん綺麗ではあるけれど、私にとっての味わい深さを感じるのには、あまり必要ないものと再確認しました。
								
								
								【総括】
								『物の出来、不出来は会社名やタイトル名ではない』
								
								これが、ときめきメモリアルGSをクリアした今の率直な思いです。
								コナミだから、ときメモだから、幻水だから。
								そんな観点では物は測れない。
								
								細やかな作りと登場キャラの味わい深い性格づけに支えられ、織りなされた物語『ときめきメモリアルGS』と、伏線も謎も放り出し、その辻褄合わせを登場キャラの安易な死で埋め合わせた「やっつけ仕事」を製品とした『幻想水滸伝3』と、同じコナミ社の商品とは思えません。
								
								ゲームは中身が分からないブラックボックスであり、またその対価が『感動』や『感銘』といった『形在るもの』では無い以上、ある程度の揺れは仕方ないにしても、これほどの有意差が認められると考えざるを得ないと感じました。
								もはや商品の品質は会社名、タイトル名では保証できない。
								ならば、せめてパッケージ裏にメインのスタッフ名はユーザーへの情報公開として表示して欲しいと思う。
								
								【謝辞】
								ここまで長々とお付きあい下さりありがとうございました。
								幻水1〜3未プレイの方にはよく分からない、偏ったプレイレポートであることは自覚しております。
								いつものお笑いプレイレポートへと仕上げることも可能でしたが、ここは私のHPであることを考え、私自身の率直な想いを述べさせて頂きました。
								
								最後に。
								超強力に『ときめきメモリアルGS』を勧めて下さった、
								某・北方の魔人様に感謝の意を表します。ありがとうございました。
								(私信:あくまで『感謝』だけだよっ!)